シニアの豊かな暮らしを応援する情報番組「吉川美津子のくらサポラジオ」
様々な業界で活躍中のゲストをお招きしての楽しいトークや、ちょっとためになる情報をお届け。
地域密着情報のコーナーや視聴者様参加型のコーナーなど、毎回てんこ盛りでお送りします。
ポータルサイト「楽々くらサポ」のことも、たっぷりご紹介しますよ。
ぜひお聴きください!
-
2019年11月16日更新
理学療法士として0歳から100歳まで、施設・病院・ご自宅にてリハビリ経験あり! 中川さんの持っている明るさで、話しているだけで元気をいただけます。
今回のゲストは理学療法士の中川尚子さんです。理学療法士として長く病院や施設などでリハビリの指導をされてこられ、現在は保育園で運動発達に遅れがあるお子さんの支援、デイサービスで障がいのある方のサポートをされています。また、カンボジアで孤児院を運営されている方の支援など、とても幅広くご活動されています。
-
2019年11月6日更新
税理士で整理収納アドバイザー。 自宅の整理整頓から、職場の整理、業務の効率化に至るまで。 とっても気軽に相談できて、親身になってもらえる。 頼れる存在です!
今回のゲストは税理士で整理収納アドバイザーの小野寺綾子さんです。企業や個人向けの会計業務、確定申告など税理士としてご活動される傍ら、整理収納アドバイザーとしてセミナーなども開催されています。増税後のお得な情報や、片づけ始めるコツやポイントなど、とてもためになるお話をお伺いしました。
-
2019年10月30日更新
心理行動学の第一人者として、多方面でご活躍。 シンプルでわかりやすく、切れ味鋭いトークが全開
今回のゲストは心理行動学の第一人者としてご活躍の木下山多さんです。ニュートラルベース(NLP)の開発者でありトレーナーとして企業研修、個人向けセミナー、セラピーなどを国内外で開催されています。メンタル不調から身体的症状を抱えている方、夢や願望を実現したいと願っている方々のお手伝いをしたいという熱い思いをお伺いしました。
-
2019年10月24日更新
地元で多くの住民から信頼を集める株式会社神奈川葬祭。 葬儀や供養のお手伝いから、シニアの暮らしを支援する活動まで。 多彩なご活躍を続ける思いに迫ります。
今回のゲストは(株)神奈川葬祭 髙橋良彦さんです。お葬式が小規模化、簡素化している時代の中で、事前準備から葬儀、葬儀後のサポートなどをされています。またエンディングサポーターとして終活の普及活動やサポートなど、地域に密着した取り組みをされています。葬儀で後悔する方をなくしたい。皆さんが納得のいく終活ができるよう、いろいろな活動をされています。
-
2019年10月16日更新
宇宙葬で有名な銀河ステージ。 実はお一人お一人の状況に合わせて、幅広いサービスを提案できる総合力が最大の特徴。 その魅力に迫ります!
今回のゲストは(株)銀河ステージ佐野高志さんです。宇宙葬、海洋散骨、樹木葬等の供養関連事業をされています。何らかの事情があってお墓を持てない方や持ちたくない方が多い時代背景の中、お客様のニーズに合った供養の仕方をご提案されています。宇宙空間や思い出の海へ散骨をする。そんな夢のあるお話をお伺いしました。
-
2019年10月9日更新
整理収納のスペシャリスト。 シニア向けに生前整理、断捨離のサービスで、暮らしを快適に。 精力的な活動を続ける思いに迫ります。
今回のゲストはいまここ(株)代表取締役 白坂裕子さんです。シニア世代を中心に生前整理、遺品整理、断捨離のサービスをされています。どうしても億劫になりがちな整理整頓を、シニアの方たちの気持ちに寄り添い、捨てるだけではない片付けもご提案。環境を整えて暮らしを豊かに快適に、笑顔で元気に過ごして欲しいという思いをお伺いしました。
-
2019年10月3日更新
江東区門前仲町に長く根付いた歯医者さん。 口臭って気にした事ありますか? 様々な原因があり、日本人の口臭は世界一ひどいという噂も… 珍しい口臭専門医とは??
今回のゲストは、どき歯科医院 院長 土岐清美さんです。歯科医院を営むなか、歯周病や口臭のケアに力を入れています。お口の中の問題はからだ全身の重大な病気とも関りがあるため、専門医に診てもらう以外にも、自信でセルフチェックをし、日々のケアが大切だと語る土岐さん。普段の食事の仕方での改善方法など、ためになるお話をお伺いしました。
-
2019年09月26日更新
「看取り士」ってご存知ですか? 死を支える専門家として、本人やご家族と向き合います。 そんな日々の活動と、日本看取り士会のご紹介、映画のご案内など盛りだくさん。
今回のゲストは一般社団法人日本看取り士会 小日向美千代さんです。シニアの方たちだけではない看取りという現状のなか、命のバトンをご家族に渡すところに寄り添うお仕事をされています。ご本人やご家族が死について前向きにとらえ、すべての人が最後の瞬間に愛されていると感じて旅立てるような社会づくりを目指します。